fc2ブログ
飯山一郎のHPへ    大気拡散予測と気流予測  皇后陛下ご発言  超 少 食  玄米で乳酸菌  状況認識!  連帯拒絶!
飯山一郎の白蛇様
『文殊菩薩』  What?  Photo 末世の争乱近し.英雄出ず.ひたすら健康延命図るべし.

※ 一日一食は聖者の食事。一日二食は人間の食事。一日三食は動物の食事。 記 事    

沖縄も北海道も欲しい中国

20230601.jpg
人民解放軍前総副参謀長孫建国

自民党安全保障調査会が、人民解放軍前総副参謀長孫建国と行った会合で、沖縄と北海道の独立に言及があった。

日本が台湾の独立に手を貸すようなことをすれば、中国側は対抗措置として、沖縄と北海道を独立させるという脅しだ。

すでに、人民日報は沖縄を琉球と呼び名を変え、独立国として扱う可能性を議論し始めており、情報戦は始まっている。

北海道はロシアも北方領土と共に狙いをつけているが、実際に開発するとなると、中国との共同開発になる可能性が高い。

台湾や朝鮮での有事や、巨大地震で日本が崩壊に瀕するなど、非常事態が発生する機会を、隣国は虎視眈々と待っている。


野崎晃市(48)

李剛『川島芳子の謎と迷』

20230529.jpg
李剛氏の新著『川島芳子の謎と迷』

『川島芳子生死の謎』の著者で、吉林省に住む歴史作家の李剛氏が、台湾で生存説に基づく伝記を出版した。

李剛氏は毎年のように川島芳子に関する著作を発表しており、中国・日本・香港・台湾で10作品以上が出版された。

その李剛氏の最新作になるわけだが、今回の伝記はかなりの部分を川島芳子の審判記録に基づいている点が新しい。

これまで、川島芳子の伝記と言えば、小説風に書かれた村松梢風『男装の麗人』、上坂冬子『川島芳子伝』などがあった。

しかし、いずれも関係者の聞き書きに基づいたもので、歴史的な裏付けが取れない小説、あるいはルポに過ぎなかった。

李剛氏は、北京監獄で川島芳子が奸漢裁判を受けた際の、裁判資料を丁寧に分析し、新事実を多く盛り込んでいる。

さらに、李剛氏のライフ・ワークとなった、長春での生存説にも触れられており、全く新しい川島芳子伝となっている。

野崎晃市(48)

中国で新たな金鉱発見

20230521.jpg
中国山東省で新金鉱発見

中国山東省莱洲西嶺金鉱で、中国で最大の金鉱が発見され、潜在的な経済価値は2000億元に上るという。

BRICSが金を担保にしたデジタル人民元を中心に、新たな金融体制を作ろうとしているタイミングでの発見である。

これまで大きく輸入に頼っていた金が、中国国内で掘れば出てくるということになれば、人民元はさらに強くなりそうだ。

アフリカ諸国も、ハイパーインフレに悩むジンバブエが、金を裏付けとするデジタル通貨の発行で、インフレ抑制を目指す。

米国の各州でも、テキサス州などで独自のデジタル通貨を発行しようとする動きがあり、FRBとの綱引きが続いている。

ジム・ロジャースは、FRB・IMF・世界銀行の崩壊を予言しているが、中国の金鉱発見はドル体制崩壊を加速させそうだ。

野崎晃市(48)

中国がウラジオストックに進出

20230515.jpg
中露がウラジオストック港を共同で利用

6月1日より、ロシア極東の輸出港であるウラジオストック港が、海運中継のために中国に開放されることになったという。

これにより、これまで大連まで運ぶしかなかった吉林と黒竜江省の物産が、ウラジオストック港経由で輸出できるようになる。

ウラジオストックは、清朝以前には中国領土で、海参崴と呼ばれナマコの輸出港だったが、1860年にロシアに割譲された。

中国はいまでも海参崴と呼んで、ロシアからの返還を望んでいるが、日本海側に出る軍港として、ロシアにとっても重要だ。

中国北方の物資の輸出港としては、ほかにも羅津・丹東・大連があり、さほどウラジオストックに便宜があるわけではない。

しかし、ウクライナとの紛争で孤立を深めるロシアが、中国との関係を強化するための、象徴的な意味はあるかもしれない。

また、貿易に使用されるというのは建前で、台湾・朝鮮で戦争が起これば、軍港として中露が共同で用いる準備なのかも。


野崎晃市(48)

不思議なレッド・マーキュリー


鏡に映らないレッド・マーキュリー
レッド・マーキュリーというのは赤い水銀で、旧ソ連で製造されていた幻の物質だが、存在そのものが疑問とされる物質だ。

放射性物質の一種だが、肉眼には見えるのに鏡に映らないとか、ニンニクを嫌がって避けるという不思議な特性をもつ。

筆者は寡聞にして、日本では聞いたことも見たこともなかったが、中国ではレッド・マーキュリーを愛蔵しているコレクターがいる。

強い放射能を発していて危険なので、二重の金属の容器に入れられているのだが、取り出して鏡に映すとなぜか映らない。

とりわけ使用用途があるわけでなく、ただ不思議がって楽しむだけなのだが、物理法則や常識の限界を感じさせる体験だ。

野崎晃市(48)

中国で再びコロナ感染が増加

20230511.jpg
中国でコロナ関連ワード検索増加

中国で同じ職場の同僚が、コロナに二度目の感染で、一週間の治療休暇となったと聞き、あわててマスクをつけた。

5月1日のゴールデン・ウィークで、観光地はどこも人混みだったが、そこで感染したのか、再びコロナ感染が増えている。

中国でも日本と同じく、コロナはインフルエンザと同じような扱いになり、PCR検査も強制隔離されることもなくなった。

マスクをつけている人も徐々に減ってきてい入るが、街を歩く人の中には、変に咳こんでいる人もたまに見受けられる。

今回は昨年12月のような、接種者全員が感染というような大規模ではないが、20-30%の感染が予測されている。

今は感染者数の統計が発表されなくなったので、正確な数は不明となり、ネットの検索回数が代わりに指標となっている。

職場でコロナに未感染なのは、もはや筆者くらいのものだろうが、筆者は職場でもほぼ唯一のワクチン未接種者である。

野崎晃市(48)

大連森林動物公園で大渋滞

20230503.jpg
大連森林動物公園で鳥と記念撮影

中国も5月1日はゴールデンウィークで、天気も良く温暖だったので、家族三人で大連森林動物公園に出かけた。

人混みがすごく、公園の入口にたどり着くまで、車が渋滞して動かないので、途中でタクシーを降りて徒歩で向かった。

渋滞のため、朝9時に家を出たのに、入口にたどり着いたのは昼1時と、通常なら1時間の道乗りを4時間もかかった。

しかも、入口は山のふもとで、動物がいる場所は山の中腹なので、入口から専用バスに乗らなければ動物が見れない。

専用バスに乗るために並んでいる人がまたすごい数で、再び1時間ほど並んでバスに乗り、動物を見る前にもうグッタリ。

大連森林動物公園は北門から入る一期と、南門から入る二期に分かれており、二期のほうが大きく動物の数も多い。

我々は知らずに北門から入ったので、規模の小さな一期の動物園で、サル・クジャク・ホッキョクグマ・ゾウを見て帰った。

閉館時間は四時なので、動物園は二時間ほど急ぐように回ったが、帰りの道も渋滞で、バスの中に三時間も乗っていた。

往復の移動に七時間かかり、動物園では二時間過ごしただけで、渋滞にウンザリしたが、子供はまた行きたいと言っている。

野崎晃市(48)

盛宣懐よお前もか

20230429.jpg
中国洋務派官僚の盛宣懐

写真は、中国の近代化を推し進めた盛宣懐という人物で、中国で渋沢栄一と同じような役割を演じた。

李鴻章の片腕として、中国で最初の近代的な銀行や電報局を立ち上げ、鉄道や汽船などの交通インフラを整備した。

辛亥革命後は、日本に亡命して神戸に一時期住んでいたが、日本ではあまり知られていない人物である。

写真で片腕をコートで隠すようにしているが、これはフリー・メーソンのポーズで、盛宣懐よお前もかという感じだ。

ようするに、坂本龍馬や渋沢栄一と同じく、ユダヤ資本の現地人エージェントで、清末民初には中国一の富豪であった。

野崎晃市(48)

ピッカピッカの一年生

20230419.jpg
大連日本人小学校前にて

大連もすっかり春らしく暖かくなり、花も咲いてきた中で、小学校の入学式が行われ、娘が晴れて一年生となった。

ところが、娘は入学式前日に風邪をひいて、入学式当日に38度の熱を出し、開学一日目から欠席というはめに。

仕方なく、父親である筆者だけが学校に出向いて、入学の各種手続きだけを済ませ、あとは娘の看病をすることに。

次の日も熱が下がらないので、心配になって病院で検査をしたが、幸いに特に異常はなく、もらった薬を飲んだら熱は下がった。

開学三日目にして健康を回復し、やや遅めの初登校となったが、親としては、健康ですこやかな成長を望むだけである。


野崎晃市(48)

水も漏らさぬ台湾包囲網

20230410.jpg
中国が台湾を包囲

台湾の蔡英文総統が訪米し、マッカーシー下院議長と会見したというので、中国は再び台湾を海上封鎖した。

今回はペロシが訪台した時の海上封鎖よりも、さらに緻密な包囲網となっており、動員された戦艦の数も多い。

米国は空母ニミッツを近海に送って様子を見ているが、今のところ本格的な米中衝突に発展する気配はない。

日本はというと、偵察のために宮古島に飛んだ自衛隊のヘリが墜落して、非常に残念な結果となってしまった。

白村江の戦い、秀吉の朝鮮出兵、日中戦争と、日本は中国に戦争で勝ったことないから、自重すべきということだ。

野崎晃市(48)

中国で心臓疾患が20倍

20230408.jpg
中国の死亡者数も増加傾向

公に報道されてはいないが、中国でも統計はあるらしく、2022年度の心臓疾患数は例年の20倍増加という。

他にも、脳梗塞・脳卒中・白血病などが急増しており、年寄りだけでなく若者や子供の発症例も増加中だ。

さらに、エイズに感染していないのにエイズ検査で陽性を示す例も増加しており、免疫疾患も増加している。

中国のコロナワクチンは不活性化ワクチンで、mrnaワクチンではないが、三回の接種率は80%以上と高い。

中国の超過死亡は2022年度が27万、2021年度が17万で、2006年と比較すると150万人の死者数増加だ。

2023年度はコロナ感染者数は下がったが、ワクチンが本領を発揮して、超過死亡はさらに増加すると思われる。


野崎晃市(48)

馬英九の中国訪問

続きを読む

ジャック・マーが中国へ戻る

20330331.jpg
中国に帰国したジャック・マー

当局の金融政策を批判してにらまれ、しばらく海外をあちこち放浪していた、アリババのジャック・マーが中国に戻った。

今回の全人代で李克強に代わって新たに首相となった李強の呼びかけで、中国政府との和解が達成されたらしい。

中国の最高裁判所までもが声明を発表し、今後はなるべく民間企業の経営者は逮捕しない方針を発表した。

コロナ後の経済回復と資本誘致を目指す中国にとって、ジャック・マーの海外逃亡は頭の痛い問題となっていた。

同時に、アリババは六つの会社に再編成され、一時凍結されていた金融部門の株式市場上場も再検討される。

また、中国政府が導入を急ぐデジタル人民元は普及が進まないため、アリババの決済システムを参考にしたいようだ。

ジャック・マー帰国と同時に、イーロン・マスクの母親や、アップルCEOクックらが訪中し、工場誘致を口説かれている。

野崎晃市(48)

中国人大学生と巻寿司を作る

20230326.jpg
巻寿司を作って食べて日中交流

昨日は、三年間コロナで開催できなかった、大学生の日本語コーナーが再開され、大学生と巻寿司を作った。

巻寿司は、中国にいる朝鮮族もキムパと呼んで好んで食べるが、自分で作るのは初めてという人が多い。

今回は日本人留学生四人に来てもらって、まず日本人が作って見せ、それを中国人学生がまねて作った。

納豆やたくあんやカニ・スティックなどを入れて、日本独特の食材を食べてもらったが、なかなか好評だった。

簡単でも、自分で手を動かして作ったものを食べるというのは貴重な経験で、日中学生間の会話もはずんだようだ。

野崎晃市(48)

中国の幼稚園で卒園式

20230317.jpg
幼稚園を卒業しました

娘が来月から小学校に上がるというので、幼稚園で卒園式が開かれて、四人の園児たちと学士帽で登壇した。

中国大連開発区にある幼稚園だが、日本語クラスには日本人の保育士がいて、約20人の日本人の子供が通う。

モッテソーリ教育を採用しており、積み木やパズルを通じて、数学的な思考やロジックを学ぶ理念もしっかりしている。

幼稚園はバイリンガル教育に力を入れ、外人教師による英語レッスンもあるが、月謝は日本円で約10万円とやや高額だ。

高い月謝だけあって、朝昼晩おやつと給食付きで、しかも日本料理屋から取り寄せているのか、ウナギ飯が出たりする。

コロナでロックダウンされていた期間中は、在籍する幼児が減って困ったそうだが、最近は急に園児が増えたという。

娘は小学校に上がるまでの二か月間、日本語環境に慣れるために通わせたが、友達もできて楽しく過ごせたようだ。

野崎晃市(48)

郭文貴がニューヨークで逮捕

20230316.jpg
郭文貴がニューヨークで逮捕される

アメリカに亡命していた中国人工作員の郭文貴が、ニューヨークで巨額詐欺の容疑により逮捕された模様である。

郭文貴は米情報機関やスティーブン・バノンらの手駒として、巨額資金を背景に中国政界にくい込んだ詐欺師だった。

米国に亡命後も、中国政界裏事情などを発信して注目されていたが、中国指導者層の交代でお役御免となったようだ。

今回の全人代で引退させられた中国某高官と太いパイプがあったのだろうが、高官の引退で利用価値がなくなったのだ。

米情報機関からさんざん利用され、利用価値がなくなるとあっさり捨てられるという、哀れな工作員の末路である。


野崎晃市(48)

中国でA型インフルと鳥インフル

20230310.jpg
鳥インフルが人に感染

全国人民代表大会が開催されているせいか、まったくコロナの話を聞かなくなったが、A型インフルと鳥インフルが流行っている。

A型インフルでも重症化すればコロナと同じような白肺病になる例があり、ワクチンで免疫が弱くなっているせいかもしれない。

もうひとつ、懸念されるのは鳥インフルが人間に感染するケースが報告されていることで、広東やカンボジアで見つかっている。

鳥インフルはいまだ流行しているわけではないが、人間に感染するように、遺伝子に人工的に改変が加えられた可能性がある。

ワクチン接種をさらに推進するために、次々と異なるウイルスが持ち込まれているのであろうか、感染しないよう警戒が必要だ。

野崎晃市(48)

中国で全国人民代表大会を開催中

20230309.jpg
第14期全国人民代表大会

中国では、全国人民代表大会と政治協商会議が開かれているが、話題となっているのは人口問題と教育問題だという。

中国では去年より人口減少が始まり、一人っ子政策から子育て奨励政策に転換しつつあるが、人口減少は止まらない。

すでに、中国国民の80%以上がコロナワクチンを接種してしまったから、これから白血病や肺がんやエイズが増加するだろう。

教育関係では、行き過ぎた受験競争の過熱を抑えるため、学習塾の禁止やゆとり教育導入が議論されている模様である。

これも、日本でのゆとり教育の失敗と同じく、学習能力の低下や教育面での格差の拡大を招くのではなかろうか。


野崎晃市(48)

幼稚園のお別れ会

20230226.jpg
サマセットで食事会

今日は子供の通う幼稚園の友達が、二人帰国することになったので、大連開発区のサマセットというホテルでお別れ会があった。

サマセットの四階には、子供用遊技場付きのレストランがあり、子供たちは食事の後で、遊技場ですべり台などで遊べる。

会場は家から五分とすぐ近くなのだが、利用するのは初めてで、入り口がわからずウロウロしていたら、同僚にばったり会った。

職場の同僚も、二歳の子供を連れて散歩していたので、入り口を教えてもらって、ようやく会場にたどり着くことができた。

レストランの食事は、ハンバーガーやサンドイッチとたいしたことなかったが、遊技場が広いので幼児同伴の集会には使えそうだ。

野崎晃市(48)

ジャック・マー(馬雲)オーストラリアに逃亡

20230220.jpg
少年時代のジャック・マー(馬雲)

日本で逃亡生活を送っていたアリババの創始者ジャック・マー(馬雲)は、今はオーストラリアに行ったらしい。

ジャック・マー(馬雲)を少年時代から学費の援助などをしてきた、オーストラリア人夫婦の元にいるという。

ジャック・マー(馬雲)の少年時代、家庭が貧しく、観光客相手に英語のガイドをして生活費を稼いでいた。

その時に知り合ったオーストラリア人が、学費やオーストラリアへの短期留学費用まで出して援助したという。

なるほど、ジャック・マー(馬雲)の成功は、少年時代からスポンサーに恵まれたことが大きかったようである。

野崎晃市(48)

カウンター
かんだい・ネットショップ

金正恩が統一朝鮮王になる
飯山一郎最終講義
金正恩が統一朝鮮王になる

¥2,200(税込み)


純正・純粋・本物の蜂蜜
風邪の予防に最適です 蜂蜜
志布志の秘みつ


AKO
美容エッセンスオイル
アプリコット
カーネルオイル

20ml 4,400円
詳細な説明書
アプリコットカーネルオイルは,中国最高級の杏仁(あんにん)を原料に岸江美寿保さんという)超有能な日本人が日本で製品化.百%ピュアな超最高級の美容オイルです.少量を指先につけて目尻やシミの多い部分に薄~く伸ばしてお使い下さい.
お肌を若々しくする!

安心の無添加ソープ
ピュアピア
オールインワンシャンプー
380ml 4,510円
ピュアピアの説明書

放射能
・ 食べる緑茶 無農薬!
飯山一郎,やっと,本物の緑茶を発見しました!驚くほど旨い! 本物の緑茶の味です.完全無農薬なので安全です.値段も安い!従来の粉末緑茶の半値です
70g 630円
食べる緑茶
70g 630円

無農薬有機紅茶
新型コロナ予防に 紅茶
有機紅茶ティーバック

三年熟成番茶
直火仕上げの番茶
三年熟成番茶

無農薬有機ほうじ茶
無農薬で安全・安心
無農薬有機ほうじ茶

桑抹茶
食物繊維が豊富
諸木農園の桑末茶

きょうにん飴
いま,コンコンと咳き込む人が多い.咳止め薬は深刻な副作用があり,薬効が薄い.そこへいくと本物の杏仁は,鎮咳・去痰の薬効が高く,副作用ゼロ!さらに本物の杏仁は気管や肺臓をキレイにします!セキが止まらず悩んでいる方,試してみて下さい.
  杏仁のど飴 432円
杏仁のど飴の説明書 Gbar アマゾンでお買い物
『熟成三年番茶』
霧島の秘水
『龍神梅』(梅醤)
『ルイボスティー』
『なたまめ茶』
『丸粒麦麦茶』
波照間黒糖粉末
電子タバコ『フレボ』
きゅうりのQちゃん
『Drペッパ~』
コントレックス
朝日新聞がなくなる日
Gbar
おひかえなすって 手前 生国は野州 栃木でござんす

薩摩の黒豹=飯山一郎

16SHARP
飯山本シャープ飯山店
白蛇様に願かける
『文殊菩薩』の記事一覧
大気拡散予測 (毎日必見!)
空間線量率(県別)  便覧   狸
生き方考え方を大変革!
食べない生き方
放知技』↓をココで読む。
検索フォーム
飯山一郎のお薦め
ガイアドクターのメタ診断 生命知の殿堂 現代医学と日本政治の病理を抉る! 独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか? 金融ワンワールド 地球経済の管理者たち
最新記事
miniPortal
リンク
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

tugaruheiya

Kikimimi

コンガなす

hirokinina

mirukutannsann

桃が大好き。

SAM
 ▲TOP