fc2ブログ
飯山一郎のHPへ    大気拡散予測と気流予測  皇后陛下ご発言  超 少 食  玄米で乳酸菌  状況認識!  連帯拒絶!
飯山一郎の白蛇様
『文殊菩薩』  What?  Photo 末世の争乱近し.英雄出ず.ひたすら健康延命図るべし.

※ 一日一食は聖者の食事。一日二食は人間の食事。一日三食は動物の食事。 記 事    

『雅歌』はオペラ歌劇の台本


パレストリーナ作曲『ソロモンの雅歌』

旧約聖書に『雅歌』という恋愛歌を集めた書があるが、これは元々オペラやミュージカルの台本だったとの説を唱えたい。

ルネサンス期に教会音楽作家パレストリーナが曲をつけて歌ったらしいが、寡聞にして舞台が再現されたとの話は聞かない。

舞台設定などが失われており、セリフだけが残ったため分かりにくいが、全体の物語を把握すれば舞台として再現できそうである。

全体の物語としては、『竹取物語』や中国『孟姜女』のように、帝王からの求婚を美しい小娘が拒絶する、反権力のお話である。

これを、ソロモンが女達を口説いた恋愛歌などと説明すると、物語が見えてこないばかりか、文学的価値も半減してしまう。

つまり『万葉集』のように脈絡なく恋歌を集めたものではなく、舞台歌劇であったからには四つの幕から成っていたと想定する。

登場人物は、シェラミの娘とソロモン王で、男女の掛け合いで歌われるが、バック・コーラスではエルサレムの娘たちも歌う。

1幕:王は道端で拉致した娘の身体的な美しさを誉め、後宮に入るよう口説くが、娘は元彼への愛情を歌って王を興ざめさせる。

2幕:次に、王は宮殿や財宝などで娘の気を引こうとするが、娘は元彼と草原で星を見ながらロマンチックに過ごした夜を歌う。

3幕:娘は「私は野のユリである」との有名な言葉で、後宮での自由がない生活や、多数の妻を持つソロモンを婉曲に批判する。

4幕:娘は王の求婚を拒絶して、元彼である羊飼いとの愛を貫き去っていくが、王は未練たらしく「帰ってこいよ~」と虚しく叫ぶ。

野崎晃市(47)

各国の2017年を代表する漢字一文字

漢字
台湾で2017年の漢字に選ばれた「茫」

日本でも毎年恒例となっている、一年の世相を代表する漢字一文字が漢字文化圏のアジア各国で選ばれたようだ。

日本では北朝鮮のミサイルや核実験がしばしば報道されたことを反映して、2017年度の漢字として選ばれたのは「北」だった。

中国では「共享自転車」と呼ばれるレンタル自転車の形態が流行したため、「享楽」「享受」の「享」の字が選ばれた。

また台湾では「茫然自失」の「茫」の字が選ばれたようだが、これは経済の停滞ぶりに「茫然」としている様子を表すそうである。

マレーシアでは「恐」の字が選ばれたが、これはテロリズムや金正男暗殺事件など「恐怖」を感じるニュースが多かったからのようだ。

中国ではポジティブなイメージの漢字が選ばれたが、他はネガティブな漢字となっており各国の世相がはっきりと明暗を分けた。

それにしても古代中国で発明された漢字のおかげで、東アジア各国が今なお漢字を使って比較ができるというのは驚くべきことだ。


野崎晃市(42)
カウンター
検索フォーム
飯山一郎のお薦め
ガイアドクターのメタ診断 生命知の殿堂 現代医学と日本政治の病理を抉る! 独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか? 金融ワンワールド 地球経済の管理者たち
最新記事
miniPortal
リンク
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
 ▲TOP