fc2ブログ
飯山一郎のHPへ    大気拡散予測と気流予測  皇后陛下ご発言  超 少 食  玄米で乳酸菌  状況認識!  連帯拒絶!
飯山一郎の白蛇様
『文殊菩薩』  What?  Photo 末世の争乱近し.英雄出ず.ひたすら健康延命図るべし.

※ 一日一食は聖者の食事。一日二食は人間の食事。一日三食は動物の食事。 記 事    

 10月10日 "小沢検察審起訴議決は架空だった"と分かる"10のブログ"!  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/10/12

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

 10月10日 "小沢検察審起訴議決は架空だった"と分かる"10のブログ"!


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年10月10日 (明るく憂える者)

 3年間、小沢検察審の疑惑を調べ続けた。

 膨大な資料と情報を集めた。思考も重ねた。

 その結果、小沢検察審議決が"架空"と判明した。

 このことをブログで発信し続けた。発信も400件を超えた。

 本(「最高裁の罠」)も上梓した。

 だが、一市民Tの声は国民になかなか届かない。

 そこで、「小沢検察審起訴議決が架空」と分かる最近のブログを抜粋してみた。

 ぜひお読み頂き、小沢問題について考えて頂きたい。

 拡散もお願いします。

続きを読む

小沢捜査のあの捏造検事が優良企業に再就職していた (日刊ゲンダイ) ★阿修羅♪ 掲示板 H.25/10/09

阿修羅掲示板
小沢捜査のあの捏造検事が優良企業に再就職していた


★阿修羅♪ 掲示板 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 09 日 21:20
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/741.html


小沢捜査のあの捏造検事が優良企業に再就職していた
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar363500

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10010.html
2013/10/9 日刊ゲンダイ

 生活の党の小沢一郎代表が無罪となった陸山会事件で、デッチ上げ調書を作った田代政弘元検事(46)の周辺がまた騒がしくなってきた。東京第1検察審査会が9月下旬、田代に対する新たな審査申し立てを受理したのだ。

 田代は陸山会事件の捜査報告書捏造により、虚偽有印公文書作成・同行使罪で市民団体に告発されたが、不起訴に。検察審でも不起訴不当となり、強制起訴を免れた。ところが、同じ罪で田代を告発していた元大阪高検公安部長の三井環氏が検察の不起訴を受け、改めて検察審に申し立てを行ったのだ。

 今ごろ、田代も「もういい加減にしてくれ」と頭を抱えているのだろうが、しっかり「第2の人生」を歩んでいる。昨年6月、検事を辞職後、すぐに大手化学メーカー、三菱化学の子会社「三菱化学メディエンスに再就職していた。

続きを読む

●「あってはならぬ最高裁の法律違反」(EJ第3646号) Electronic Journal H.25/10/07

Electronic Journal


●「あってはならぬ最高裁の法律違反」(EJ第3646号)

Electronic Journal 2013年10月07日

●「あってはならぬ最高裁の法律違反」(EJ第3646号)
 小沢一郎氏に関わる2回目の東京第5検察審査会の開催回数は
次の通りです。
―――――――――――――――――――――――――――――
         7月 ・・・・・ 2回
         8月 ・・・・・ 4回
         9月 ・・・・・ 2回
        10月 ・・・・・ 1回
―――――――――――――――――――――――――――――
 小沢氏に対する2回目の「起訴相当」議決は、2010年9月
14日(民主党代表選投票日)に行われ、10月4日に発表され
ています。しかし、発表後の10月6日付、読売新聞は次のよう
に書いています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 関係者によると、11人の審査員たちは、お盆休みのある8月
 中は隔週でしか集まれなかったが、9月に入ってからは、平日
 に頻繁に集まり審査を行った。9月上旬には、「起訴議決」を
 出す場合に義務付けられている検察官の意見聴取も行った。意
 見聴取では、東京地検特捜部の斎藤隆博副部長が1時間以上に
 わたって説明。斎藤副部長は「元秘書らの供述だけでは、小沢
 氏と元秘書らの共謀の成立を認めるのは難しい。有罪を取るに
 は、慎重に証拠を検討することが必要です」などと、審査員ら
 に訴えたという。  ──2010年10月6日付、読売新聞
―――――――――――――――――――――――――――――
 森氏が最高裁事務総局に提出させた検察審査会の2回目の審査
日が正しいとすると、読売新聞は明らかに事実と異なることを報
道しています。
 「お盆休みのある8月中は隔週でしか集まれなかった」という
が、毎週1回ずつ4回集まっています。「9日に入ってからは平
日に頻繁に集まり審査を行った」というが、9月は2回しか集ま
っていないのです。2回では「頻繁」とはいわないでしょう。し
かも、14日は「起訴相当」議決を出した日なのです。
 それにしても読売新聞社はどうしてこんなに詳しい情報を知っ
ているのでしょうか。検察審査会の審査会議は「非公開」が原則
なのです。そのため、森ゆうこ氏は最高裁をあれだけ問い詰めて
やっと開催日だけ知ったのに、新聞は審査会議の内容を詳しく報
道しています。いったいどんな取材をしたのでしょうか。
 当然最高裁事務局が報道機関に情報をリークしています。これ
は最高裁自ら「独立性」と「非公開」という2つの原則を破る法
律違反を犯しています。最高裁が法律違反!?──絶対にあって
はならないことです。
 新聞記事の内容を読むと、国民の代表である審査員が何日もか
けて審査会議を開いて真摯に議論し、東京地検特捜部の斎藤隆博
副部長の意見も聴取して「起訴相当」議決を出した様子がうかが
える内容になっています。前記の読売新聞記事の後半部分には次
のような記述も載っているのです。

続きを読む

●検察の逆襲!”もう反省はなし、殊勝な態度もヤメ、捏造不法違法なんでもやる” 世相を斬る あいば達也 H.25/10/07

■あいば


●検察の逆襲!”もう反省はなし、殊勝な態度もヤメ、捏造不法違法なんでもやる”


世相を斬る あいば達也 2013年10月07日

応援よろしくお願いします
人気ブログランキング


●検察の逆襲!”もう反省はなし、殊勝な態度もヤメ、捏造不法違法なんでもやる”

 今頃になってコラムに書くのも気が引けたが、書かずにはいられない、検察の猛烈な開き直りである。検察の様々な違法性の強い捜査手法や違法行為の頻発で、信頼が失墜した検察が、ついに開き直った。「ウルせぇ!つべこべ抜かすんじゃねぇ。善かろうが悪かろうが、俺たちゃ検察官だ、偉いんだ。もう、反省演技には飽きた。そろそろ、バシバシ、違法であろうが、不法であろうが、気に入らんヤツは、片っぱしからしょっ引いてやる。覚悟しろ!お上に逆らうとどうなるか、トコトン教えてやろうじゃないか」と云った具合に、法務省・ 検察庁(司法行政側)がケツを捲くった。朝日は以下のように地検特捜部人事を伝えている。

続きを読む

10月6日 9月8日6紙一斉報道は、"9月14日の小沢起訴議決は架空"と言っているようなものだ! 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/10/06

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

 9月8日6紙一斉報道は、"9月14日の小沢起訴議決は架空"と言っているようなものだ!


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年10月 6日

 <主要6紙の2010年9月8日一斉報道は「小沢検審の謎」を解く貴重な鍵>

 何度も掲載しているがまた掲載する。

 9月8日6紙一斉報道.pdf

 記事の内容を要約すると、「審査補助員がやっと決まった。これから審査が本格化する。 議決は10月末の公算」となる。

 ところが、検審関係者は上記のリークをしながら、「(リークの6日後の)9月14日に議決した」と、10月4日に発表した。

 この9月8日リークと9月14日議決は矛盾する。

 一方が嘘か、両方が嘘といえる。

続きを読む

特捜部―巨悪があるからでない。  本音言いまっせー! H.25/10/06

本音言いまっせー!


 特捜部―巨悪があるからでない。
 政治的反対勢力を潰す政治目的に為に動く、それが又復活ー
★孫崎享氏の視点ー<2013/10/06>★


本音言いまっせー! 2013/10/6(日) 午後 0:59

私は『戦後史の正体』で「日本の政治家で対米自主を主張する首相は
ほとんどが短命に終わる、引きずり降ろし方には様々なものがあるが、
しばしば特捜部が重要な役割を演ずる、特捜部は歴史的に言えば
占領体制下、隠匿物資を摘発するため、GHQに奉仕する組織として
出発した」と書いた。

 特捜部の一番の問題は何か。

 それは巨悪があるから動くのではない。

 政治権力の一部として反対勢力を潰すために動くことである。

続きを読む

10月5日 「鳩山偽装献金事件」を小沢抹殺に利用か?(その2)鳩山氏に「小沢幹事長にも職を辞して頂きたい」と言わせた司法当局? 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/10/012

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]



「鳩山偽装献金事件」を小沢抹殺に利用か?(その2)
 鳩山氏に「小沢幹事長にも職を辞して頂きたい」と言わせた司法当局


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年10月 5日

 前ブログで『 最高裁・検察は「鳩山偽装献金事件」を小沢抹殺に利用か?(その1)東京第四の鳩山検審も架空議決?』と書いた。
 http://civilopinions.main.jp/2013/10/103.html

 検察は偽装献金事件で告発された鳩山元首相を強引に不起訴処分とした。その後この事件は東京第四検察審査会に申し立てられたが、ここでも「不起訴相当」と議決された。この議決も架空議決だったみられる。

 検察と最高裁は明らかに鳩山氏を救った。

 鳩山氏を救ったのには深い理由がありそうだ。

 <鳩山元首相が辞意表明とともに「小沢幹事長も職を辞して頂きたい」と発言>

 鳩山氏と小沢氏の検審議決結果が発表されて一か月ちょっと経った2010年6月2日のこと。

 鳩山首相が突如辞意を表明した。

 沖縄問題での公約が果たせなかったということが辞任の理由だが、驚いたのは、鳩山首相が民主党両院議員総会で行った以下の発言だ。

 「幹事長にも職を辞して頂きたい。そうすれば、よりクリーンな民主党を作ることができる。民主党を再生させるため、とことん、クリーンな民主党に戻そうじゃありませんか」

 なんと鳩山氏は小沢氏を道ずれにして退陣してしまったのだ。

続きを読む

10月3日 最高裁・検察は「鳩山偽装献金事件」を小沢抹殺に利用か?(その1)東京第四の鳩山検審も架空議決?  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/10/03

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]



 最高裁・検察は「鳩山偽装献金事件」を小沢抹殺に利用か?(その1)東京第四の鳩山検審も架空議決?



一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年10月 3日

 鳩山元首相は、小沢陸山会事件が問題になる直前、偽装献金問題で告発された。

 この鳩山元首相偽装献金問題に対する司法側の解決は、小沢抹殺と密接に関係しているように思えてならない。

 鳩山元首相偽装献金問題の検察・最高裁の対応、そして小沢抹殺との関係を掘り下げてみる。

 <検察は捜査もせず鳩山元首相を不起訴にした>

 鳩山氏は母親から多額の金銭供与を受け、これを120人の支援者からの献金だとして処理していた。これは明らかに政治資金規制法に違反している。鳩山氏はこのことを秘書と母親が勝手にやったことで、自分は知らなかったとしているが、知らないわけがないと思う。 

 告発を受けた検察は、「母親からの金銭供与は知らなかった」とする鳩山氏からの上申書をもらっただけで、捜査もせず、2009年12月不起訴処分とした。

 一方小沢氏は、収支報告書の記載時期だけの問題で、大捜査がなされた。鳩山氏は明らかな政治資金規制法違反なのに捜査もされない。検察のこの差はなんなのだ。

 検察は鳩山氏に明らかに手心を加えている。

 裏に魂胆がありそうだ。

続きを読む

大坪・佐賀断罪のために「検察の正義」を丸裸にした控訴審判決  郷原信郎が斬る H.25/10/01

■郷原

 大坪・佐賀断罪のために「検察の正義」を丸裸にした控訴審判決


郷原信郎が斬る 2013年10月1日

9月25日、大坪弘道元大阪地検特捜部長の犯人隠避事件の控訴審判決が言い渡された。


主文は、「控訴棄却」だった。


大坪氏が特捜部長として指揮した郵便不正事件・村木氏事件での検察の捜査・公判を厳しく批判してきた私が、なぜ一審有罪判決に対して控訴した大坪氏の弁護人という立場での活動を行うに至ったのか。


それは、部下の特捜部主任検察官による証拠改ざんという問題に対する危機管理対応において、長年所属してきた「検察の論理」に従い、組織防衛のために行った大坪氏を、独占する公訴権の「刃」で斬り捨てた検察のやり方が、あまりに理不尽かつ不当なものだと考えたからだった。そのようなやり方は、検察の歴史に重大な禍根を残すだけではなく、検察不祥事の本質から目をそむけ、検察の抜本改革を妨げるものでしかないと考え、私は、大坪氏の弁護人として、検察の「不当な組織防衛」を追及する側に立った。


続きを読む

10月2日 小沢検察審の1回目審査も、「架空」と判断した理由!  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/10/02

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]


 
小沢検察審の1回目審査も、「架空」と判断した理由!


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年10月 2日

 小沢検察審では多くの疑惑が発生した。審査員を存在させず、審査会議を開かず、架空議決だったとしないと、この疑惑は説明できない。

 小沢検察審では44名の審査員・補充員が関わっていたはずだが、その存在を示す確証が何一つ出てこない。44人に足がないのだ。

 だから、審査員はいないと結論付けた。

 疑惑の多くは2回目審査の期間で発生したので、「審査員がいなかった」のは2回目審査だけで、1回目審査では「審査員はいた」と思う方も多いだろう。

 このことについて考えてみよう。

続きを読む

●「指定弁護士はどうして控訴したか」(EJ第3643号) Electronic Journal H.25/10/02

Electronic Journal


●「指定弁護士はどうして控訴したか」(EJ第3643号)


Electronic Journal 2013年10月02日

●「指定弁護士はどうして控訴したか」(EJ第3643号)


 小沢一郎氏に対する東京第5検察審査会が2回にわたり「起訴
相当」議決を出した日付けを示しておきます。
―――――――――――――――――――――――――――――
   ◎第1回「起訴相当」議決/2010年4月27日
   ◎第2回「起訴相当」議決/2010年9月14日
―――――――――――――――――――――――――――――
 この2回の「起訴相当」議決によって小沢一郎氏は、2011
年1月31日に裁判所が指定した指定弁護士によって強制起訴さ
れたのです。
 2012年4月26日、東京地裁は小沢氏に対して無罪判決を
下したものの、同年5月9日、指定弁護士は東京高裁に控訴して
います。この控訴審でも小沢氏は、同年11月12日に無罪判決
を受け、晴れて完全無罪を勝ち取っています。
 この指定弁護士による控訴は「無駄な控訴」とか「嫌がらせ控
訴」といわれ、指定弁護士は批判されましたが、小沢陣営にとっ
ては、価値のある控訴審勝訴だったのです。
 なぜなら、一審の無罪判決は、秘書らの虚偽記載を認めたうえ
で、上司である小沢氏の共謀なしという判決だったのに対し、控
訴審は、秘書の虚偽記載も小沢氏の関与もなしという無罪判決で
あったからです。しかし、それにも関わらず、秘書裁判では虚偽
記載を認定し、控訴審でも有罪になっています。もし、秘書も無
罪になれば、ことはただでは済まないからです。日本の法務検察
・司法の信頼は地に落ち、泥にまみれるでしょう。
 それにしても指定弁護士は、なぜ勝ち目のない控訴を行ったの
でしょうか。実は無罪判決直後は、無罪判決が出てくやしいが、
小沢氏も政治家であり、いつまでも被告人という立場に置くべき
ではないとして、3人の指定弁護士の間では裁判はもはやこれま
でというムードだったからです。
 しかし、無罪判決の出た2012年4月26日の夜に報道され
たテレビ番組と小沢裁判を継続して欲しい向きの強い要請によっ
て、負け覚悟の控訴審に打って出たのです。儲からない裁判でも
あり、何らかの資金提供がなされたともいわれています。「小沢
にはもう少し静かにしておいて欲しい」ということを希求してい
る向きもあるのです。
 そのテレビ局はTBSで、番組名は、「NEWS23X(クロ
ス)」。そこで小沢氏を強制起訴した検察審査会の「元検察審査
員X氏」という男性を登場させ、ナレーションのみで、次の匿名
証言を報道したのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 ウソの報告書がなかったとしても、結論は同じだったのでは。
 判決後の今でも当時の起訴議決は正しかったと思っている。
           ──「SAPIО」/2013年8月号
―――――――――――――――――――――――――――――

続きを読む

9月30日 最高裁の「罠」は凄い!小沢検審9か月前に「審査員のいない東京第五検審」を新設して待機!  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/09/30

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]



 最高裁の「罠」は凄い!小沢検審9か月前に「審査員のいない東京第五検審」を新設して待機!


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年9月30日

 拙ブログをお読み頂いている方は小沢検審が架空議決であったことを理解して頂けたと思う。

 だが、実在する検察審査会で検審事務局がどうして架空議決できるのかと、不思議に思う方が多い。当然だと思う。

 一市民Tも最初はその謎が解けなかった。

 <検審事務局職員の発言「小沢検審の9か月前に東京第五検審が新設された」に唖然>

 検審事務局に情報開示請求を行った時のことだ。

 小沢検審以前の審査員データを情報開示請求したところ、検審事務局職員から「東京第五検審は2009年5月(小沢検審の9か月前)に新設された。それ以前の審査員データはない」と言われた。

 それを聞いて謎が解けたと感じた。

続きを読む

9月29日 嘘を嘘で塗り固めた最高裁! "架空起訴議決日"を"代表選投票日"に前倒ししてシッポを出した!  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/09/29

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]



 嘘を嘘で塗り固めた最高裁! "架空起訴議決日"を"代表選投票日"に前倒ししてシッポを出した!


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年9月29日
 
 <最高裁は小沢氏が代表選で勝った場合を想定した手を打っていた>

 9月27日ブログで『 「代表選投票30分前の起訴議決」に筋書き変更したのも、「小沢氏を絶対に総理にさせないため」だった!』と書いた。

 http://civilopinions.main.jp/2013/09/92730.html

 小沢氏が総理になった後での架空起訴議決は無理。小沢総理大臣が検察審査会の開催状況を調べることができるからだ。最高裁は総理になる前に起訴議決したことにしておこうと考えた。

 小沢氏が代表選に勝った場合、民主党反小沢派や大メディア達は「刑事被告人を総理大臣にするのか」と攻め、総理就任を断念させることが可能だ。

 ところが代表選では菅氏が勝ってしまった。「小沢は検審で起訴議決される?」の噂で民主党議員達が菅氏になびいたのと、党員・サポーター投票に不正(?)があったためなのだろうか。

 結果からみれば、議決日まで早める必要はなかったということだ。

 最高裁は何が何でも小沢氏を総理にしたくなかったので用意周到に準備をしたということか。

続きを読む

9月29日 嘘を嘘で塗り固めた最高裁! "架空起訴議決日"を"代表選投票日"に前倒ししてシッポを出した! 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/09/29

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]



 嘘を嘘で塗り固めた最高裁! "架空起訴議決日"を"代表選投票日"に前倒ししてシッポを出した!


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年9月29日

 <最高裁は小沢氏が代表選で勝った場合を想定した手を打っていた>

 9月27日ブログで『 「代表選投票30分前の起訴議決」に筋書き変更したのも、「小沢氏を絶対に総理にさせないため」だった!』と書いた。

 http://civilopinions.main.jp/2013/09/92730.html

 小沢氏が総理になった後での架空起訴議決は無理。小沢総理大臣が検察審査会の開催状況を調べることができるからだ。最高裁は総理になる前に起訴議決したことにしておこうと考えた。

 小沢氏が代表選に勝った場合、民主党反小沢派や大メディア達は「刑事被告人を総理大臣にするのか」と攻め、総理就任を断念させることが可能だ。

 ところが代表選では菅氏が勝ってしまった。「小沢は検審で起訴議決される?」の噂で民主党議員達が菅氏になびいたのと、党員・サポーター投票に不正(?)があったためなのだろうか。

 結果からみれば、議決日まで早める必要はなかったということだ。

 最高裁は何が何でも小沢氏を総理にしたくなかったので用意周到に準備をしたということか。

続きを読む

9月18日 小沢議員を確実に起訴議決するには、最高裁は「架空議決」、「審査員誘導」のどちらの手を使うか?  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/09/18

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

 小沢議員を確実に起訴議決するには、最高裁は「架空議決」、「審査員誘導」のどちらの手を使うか?


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年9月18日 

<小沢起訴議決の真犯人は最高裁事務総局?それとも検察?>

 小沢検察審で、「審査員がいた」という確証はゼロ。

 小沢検審に係った審査員・補充員は44名。「私が小沢検審の審査員をやりました」とか「私は小沢検察審の審査員を知っている」という人はいまだ現れない。

 「審査員はいなかった」としなければ、説明できないことが数多く発生した。

 「審査員はいないし、審査会議は開かれていない」と一市民Tは言い続けてきた。

 だが、小沢判決の前後で、相次ぐ検察捏造報告書流出騒ぎがあった。それ以降M議員らは審査員がいて捏造報告書に誘導されて起訴議決がなされたと、言いだした。

 まず、審査員は存在したか?存在しなかったかをはっきりさせるべきだ。

 審査員が存在しなかったのなら、小沢起訴議決の真犯人は最高裁事務総局ということになる。

続きを読む

東電を無罪放免し、原発反対の市民を告訴する日本の裁判所/ルモンド紙(9月13日) ★阿修羅♪ 掲示板 H.25/09/012

①阿修羅掲示板

 東電を無罪放免し、原発反対の市民を告訴する日本の裁判所/ルモンド紙(9月13日)


★阿修羅♪ 掲示板 赤かぶ 2013 年 9 月 16 日 23:16
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/597.html

http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/913-7cc5.html

2013年9月16日 フランスねこのNews Watching

東京地検は9月9日、福島原発事故の責任をめぐる日本政府と東京電力への刑事告発を不起訴とした。日本政府はその一方で、日本の原発反対運動の中心を担う経済産業省前「テント広場」の責任者である渕上 太郎(ふちがみ たろう)氏と正清 太一(まさきよ たいち)氏を告訴、9月12日に審問が行われた。


日本では2011年夏、原発反対集会が全国で多数開催された。「テント広場」はこれを受けて福島原発事故の発生から6ヶ月が経過した2011年9月11日に発足。日本の原子力政策を担う経済産業省の前に設置された。


「テント広場」を主催する渕上氏は、


「経産省と日本政府は『原子力は安全だから地震が起きても心配無い』と言い続けて私たち国民に嘘をついてきました。テント広場は良心に基づく行動を再び盛り上げるための場所なのです。」


と述べる。


しかし日本政府は同氏らに対し「公共の場所を違法に占拠した」として一日2万2千円と延滞料金を請求。日本の検察はその一方で、9月9日、福島原発事故発生当時に首相だった菅直人氏はじめ複数の大臣、東京電力の清水正孝元社長、勝俣恒久元会長、班目春樹原子力安全委員会委員長などに対する訴えを拒否する決定を下した。日本政府は「福島原発による被災者は一名もいない」との公式見解を堅持している。


9月6日、2020年のオリンピック開催地決定に向けたスピーチで安倍首相は


「福島原発の状況がコントロールされていることを保証する」


と発言。京都大学の小出裕章氏はこれに対し、


「安倍首相の言葉を聞いて、驚きで呆然となりました。」


と述べている。


● 元の記事「福島:原発反対の市民を告訴し東電を無罪放免する日本の裁判所」/ルモンド紙(9月13日)
(« Fukushima : la justice japonaise poursuit les antinucléaires et blanchit Tepco », Le Monde, 2013.09.13)
http://www.lemonde.fr/planete/article/2013/09/12/fukushima-la-justice-japonaise-condamne-les-antinucleaires-et-blanchit-tepco_3476357_3244.html

#検察なう (330) 「PC遠隔操作事件容疑者片山氏にはアリバイがあった!検察の悪質な証拠隠し」 ★阿修羅♪ 掲示板 H.25/09/16

①阿修羅掲示板

 #検察なう (330) 「PC遠隔操作事件容疑者片山氏にはアリバイがあった!検察の悪質な証拠隠し」


★阿修羅♪ 掲示板 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 16 日 09:30
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/811.html

#検察なう (330) 「PC遠隔操作事件容疑者片山氏にはアリバイがあった!検察の悪質な証拠隠し」

http://fugathegameplayer.blog51.fc2.com/blog-entry-600.html

9/16/2013 new!! #検察なう (330)

(強制捜査から1735日)

PC遠隔操作事件では、これまでの検察自らの言葉が、明らかに検察は確たる証拠もなしに容疑者である片山祐輔氏を起訴していることを示しています。

「予断を排除して証拠を見てもらえば、容疑者が犯人であることは明らかである」

裏を返せば、「(無実かもしれないという)予断を排除しなければ、証拠を見ても、容疑者が犯人であることは明らかではない」ということです。これは、片山祐輔氏がもしかしたら無実かもしれないという疑念を持ちさえすれば、彼が犯人ではない合理的な疑いが入るということを意味しています。検察自ら、片山氏が犯人であるという決め付けの下に捜査を行い、世の中の人にも彼が無実かもしれないということは考えてほしくないと言っているものです。

続きを読む

9月12日 検察審査会=最高裁事務総局の関係をひた隠す最高裁!架空議決や裏金作りのツールだから当然!  一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] H.25/09/12

一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]



 
 検察審査会=最高裁事務総局の関係をひた隠す最高裁!
 架空議決や裏金作りのツールだから当然!


 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] 2013年9月12日

9月12日 検察審査会=最高裁事務総局の関係をひた隠す最高裁!架空議決や裏金作りのツールだから当然!



 最高裁事務総局=検察審査会の関係はどこにも知らされていない。

 <最高裁は「検察審査会は三権のどこにも属さず、独立した第四の権力」と説明>

 起訴権を持った検察審査会は、司法・行政・立法の三権のどこにも属していない第四の権力と、最高裁は説明し、国民もそう理解している。

 <検察審査会=最高裁事務総局の関係

 検察審査会の以下の管理業務の全てを最高裁事務局が行っていることを、一市民Tらは情報開示請求等で確認した。


 1.検察審査会の規則・規定の作成(刑事局)
 2.検察審査会制度に関する法律・政令の制定に関する法務省との
  交渉・調整
 3.検察審査会事務局職員の人事(人事局)
  事務職員(裁判所事務官)の任命、異動、報酬の決定等
 4.検察審査会の予算管理
 5.検察審査会の経理事務 (所在地の地方裁判所)
 6.検察審査会が使うツール(審査員くじ引きソフト等)作成(経理局)
 7.くじ引き前の検察審査員候補者のチェック
 8.検察審査会事務局への指示・通達(刑事局)
 9.検察審査会関係の広報(広報課)
 10.元検察審査員15000人を組織化(全国検察審査協会連合会)

 ※全国165の検察審査会事務局の所在地は各地の地方裁判所にある。

 検察審査会は最高裁事務総局の組織の一部である。

続きを読む

「ざまあみろ判決の飯田喜信裁判長」(EJ第3630号) (Electronic Journal) ★阿修羅♪ 掲示板 H.25/09/11

①阿修羅掲示板

「ざまあみろ判決の飯田喜信裁判長」(EJ第3630号)
 (Electronic Journal)


★阿修羅♪ 掲示板 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 11 日 07:30
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/639.html


http://electronic-journal.seesaa.net/article/374398789.html
2013年09月11日 Electronic Journal

 ゴビンダ・マイナリ氏の再拘留を決める決定を行ったのは、東
京高裁刑事4部です。再拘留を決めた理由は「罪を犯したことを
疑うに足りる相当な理由」となっています。

 本来無罪判決を受けた被告を、検察側が控訴したとはいえ、身
柄を拘束して再拘留することはあり得ないし、絶対にあってはな
らないことです。たとえ被告が外国人であってもです。

 問題なのは、ゴビンダ氏の控訴審を担当するのが再拘留を決め
た東京高裁刑事4部であることです。この裁判部は「罪を犯した
ことを疑うに足りる」理由があるとして検察側の要求する再拘留
を認めたのですから、再拘留を決めた時点で、控訴審での有罪判
決が決まったようなものなのです。ちなみに、この裁判部の裁判
官は次の3人です。

―――――――――――――――――――――――――――――

           高木俊夫裁判長
           飯田喜信裁判官
           芦沢政治裁判官

続きを読む

五輪決定の翌日のタイミングで原発事故「全員不起訴」という検察の姑息さ(秋場龍一) ★阿修羅♪ 掲示板 H.25/09/09

①阿修羅掲示板

 五輪決定の翌日のタイミングで
 原発事故「全員不起訴」という検察の姑息さ(秋場龍一)


">★阿修羅♪ 掲示板 盗電マン 日時 2013 年 9 月 09 日 18:59
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/477.html

「秋場龍一のねごと」ブログ

http://akiba1.blogspot.jp/2013/09/blog-post_9.html


五輪決定の翌日のタイミングで原発事故「全員不起訴」という検察の姑息さ

検察は9月9日、福島第一原発事故で業務上過失死傷などで告訴された東電幹部や政府関係者約40人全員を不起訴処分とした。

すでに不起訴の意向は検察のメディアへのリークで衆知されていたが、正式発表は2020年夏季五輪開催地が東京に決定された翌日だった。

市民の関心が「五輪東京決定」に集まる、このタイミングをねらったのだろう。

それにしても姑息だ。

これほど政治的に司直が動くって、もう「三権分立」も「民主主義」もあったものではない。

なお、検察審査会に告訴・告発した被災者らが不起訴の不服を申し立てる。


http://akiba1.blogspot.jp/2013/09/blog-post_9.html

カウンター
かんだい・ネットショップ



AKO
美容エッセンスオイル
アプリコット
カーネルオイル

20ml 4,400円
詳細な説明書
アプリコットカーネルオイルは,中国最高級の杏仁(あんにん)を原料に岸江美寿保さんという)超有能な日本人が日本で製品化.百%ピュアな超最高級の美容オイルです.少量を指先につけて目尻やシミの多い部分に薄~く伸ばしてお使い下さい.
お肌を若々しくする!

安心の無添加ソープ
ピュアピア
オールインワンシャンプー
380ml 4,510円
ピュアピアの説明書

放射能
・ 食べる緑茶 無農薬!
飯山一郎,やっと,本物の緑茶を発見しました!驚くほど旨い! 本物の緑茶の味です.完全無農薬なので安全です.値段も安い!従来の粉末緑茶の半値です
60g 594円
食べる緑茶
60g 594円

無農薬有機紅茶
新型コロナ予防に 紅茶
有機紅茶ティーバック

三年熟成番茶
直火仕上げの番茶
三年熟成番茶

無農薬有機ほうじ茶
無農薬で安全・安心
無農薬有機ほうじ茶

きょうにん飴
いま,コンコンと咳き込む人が多い.咳止め薬は深刻な副作用があり,薬効が薄い.そこへいくと本物の杏仁は,鎮咳・去痰の薬効が高く,副作用ゼロ!さらに本物の杏仁は気管や肺臓をキレイにします!セキが止まらず悩んでいる方,試してみて下さい.
  杏仁のど飴 432円
杏仁のど飴の説明書 Gbar アマゾンでお買い物
『熟成三年番茶』
霧島の秘水
『龍神梅』(梅醤)
『ルイボスティー』
『なたまめ茶』
『丸粒麦麦茶』
波照間黒糖粉末
電子タバコ『フレボ』
きゅうりのQちゃん
『Drペッパ~』
コントレックス
朝日新聞がなくなる日
Gbar
検索フォーム
飯山一郎のお薦め
ガイアドクターのメタ診断 生命知の殿堂 現代医学と日本政治の病理を抉る! 独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか? 金融ワンワールド 地球経済の管理者たち
最新記事
miniPortal
リンク
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
 ▲TOP