fc2ブログ
飯山一郎のHPへ    大気拡散予測と気流予測  皇后陛下ご発言  超 少 食  玄米で乳酸菌  状況認識!  連帯拒絶!
飯山一郎の白蛇様
『文殊菩薩』  What?  Photo 末世の争乱近し.英雄出ず.ひたすら健康延命図るべし.

※ 一日一食は聖者の食事。一日二食は人間の食事。一日三食は動物の食事。 記 事    

内部資料入手! TPP合意文書に盛り込まれたネット規制の危険度 Gendai.Net H.25/10/05



 内部資料入手! TPP合意文書に盛り込まれたネット規制の危険度


Gendai.Net 2013年10月5日 掲載

Gendai.Net山田元農相が緊急警告/(C)日刊ゲンダイ

 TPP交渉の年内妥結はもう無理じゃないか。政府機能の一時停止でオバマ米大統領が首脳会合に出られなくなったが、それ以外にも問題が山積なのである。
「実はさまざまなルートから交渉の内部情報が漏れてきました。こんな合意をしていいのか。そういう声が各国内で強まり、それがリークにつながっているのだと思います」

 こう言うのはTPP反対を貫いている山田正彦・元農相。実際、山田氏の元には膨大な内部資料が届いている。見せてくれた内部資料は衝撃だった。
「TPPは28章(分野)のうち14章がほぼ決まっていますが、その中身は秘密交渉で分からなかった。私が入手したのは『知的財産権』の合意文書です。その21条には、インターネット規制につながる内容が盛り込まれているのです」

続きを読む

日経と朝日が『特定秘密保護法案』に懸念を表明した裏には、いったい何が!? 神州の泉 H.25/09/012

■神州の泉


 日経と朝日が『特定秘密保護法案』に懸念を表明した裏には、いったい何が!?


神州の泉 2013年9月19日 (木)

 ← クリックお願いします!

弊ブログでは『特定秘密保護法案(秘密保全法)』が、典型的な言論弾圧法案であると断定し続けている。
これが本格的実施に向けて間近に迫った今、ネットを始めとしてメディアでは大きな懸念の声が広がってきた。

たとえば女優の藤原紀香さんが、ブログで大きな不安を表明していることがそれを示している。
藤原紀香さんの記事では、冒頭に「日経や朝日など各新聞の社説でも、これがこのまま通ると大変なことになると書かれており、」とある。

該当社説は読んでいないが、日本経済新聞や朝日新聞という米官業利権複合体の番犬みたいな大手新聞社が、『特定秘密保護法案』を懸念視していること自体に大きな懸念がある。
東京(中日)新聞を除き、他の大手紙は米国の犬であり、政府中枢や財界の犬でもある。

だから、彼ら大手新聞は小泉政権を礼賛し、郵政民営化実現に向けて国民を騙す誘導報道を行った。この騙し屋大手新聞の朝日新聞や日経新聞が、恥知らずにも正義面(づら)で、“このまま通ると大変なことになる”などとよく言えたものである。
大手新聞社が国民を裏切り、米国と既得権益勢力の便利な洗脳メディアになっていることはもはや常識である。

そのクズマスコミが、特定秘密保護法案に憂慮するなどということがあるはずがない。

続きを読む

藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい 水島宏明 ★阿修羅♪ 掲示板 H.25/09/14

①阿修羅掲示板

 藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい 水島宏明


★阿修羅♪ 掲示板 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 14 日 11:00
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/747.html

藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20130914-00028103/

2013年9月14日 7時31分 水島宏明 | 法政大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター

安倍政権が制定を意図する「秘密保全法」。これには、報道各社や日弁連などから反対の声が上がっている。


原発の汚染水が毎日、海に垂れ流されている状態だとしても、首相が「(福島第一原発の汚染水は)0.3平方キロメートルの港湾内に完全にブロックされている」などと平気でウソをつくのが政府というものだ。

だから、政府自身が何が「秘密」かを決めるという「秘密保全法案」には反対だ。


報道機関が報道できる範囲が狭まり、ますます権力側のやりたい放題になってしまう。


マスコミ各社もこぞって反対しているが、残念ながら国民の危機感や、問題への関心は高いとはいえないのが実態だ。


「法律のことなんかよく分からないや」


というのが多く国民の感想だろう。


そんななかで、タレントの藤原紀香さんが自身のブログで、政府が進める「秘密保全法」への危機感を表明した。


http://www.norika.ne.jp/cgi-bin/spdiary-j.cgi?id=7&file=201309

*****


みなさん、「秘密保全法」 って知っていましたか? 知らない人が多いので、今日はダイアリーに書いてみます♪ http これは以前、漁船衝突事件の映像を海上保安官がネットにアップして秘密漏洩した件などをきっかけに防止策として進んでいるものですが。。。 実は、日経や朝日など各新聞の社説でも、これがこのまま通ると大変なことになると書かれており、もしその可能性があるとしたら、国民の一人としていかがなものかと心配しています


出典:藤原紀香オフィシャルブログ


続きを読む

軍事国家への入口の秘密保護法案反対のパブコメを送ろう!9/17まで 

KABASAWA YOUHEI BLOG


 軍事国家への入口秘密保護法案反対のパブコメを送ろう!9/17まで


KABASAWA YOUHEI BLOG September 13, 2013

秘密保護法案の反対の声が高まってます。
東京新聞社説が明確な反対論陣を社説で展開してます。

ぜひ一人でも多くの人に知らせて、反対の意見のパブコメを送ってほしいと思います。
9/17までの受付です。

秘密保護法案 軍事国家への入り口だ(東京新聞社説)

政府が進める秘密保護法案は、国が恣意(しい)的に情報統制を敷く恐れがある。「知る権利」と真正面から衝突する。軍事国家への入り口になってしまう。

自由や人権などよりも、国の安全保障が最優先されるという思想が根底にあるのだろう。政府が公表した秘密保護法案の概要を見ると、そんな印象を強く持つ。

かつて検討された法制と異なるのは、特段の秘匿が必要な情報である「特定秘密」の事項だ。(1)防衛(2)外交-は同じだが、「公共の安全および秩序の維持」の項目を(3)安全脅威活動の防止(4)テロ活動の防止-と改めた。


◆情報隠しが横行する

 公共の安全や秩序維持の文言は、社会のあらゆる活動に投網をかけると強く批判されたため、今回は変形させたのだろう。
 
それでも問題点は山積だ。まず、特定秘密の指定範囲である。行政機関の「長」が別表で指定するが、中身があまりにも茫漠(ぼうばく)としている。防衛については十項目あり、「自衛隊の運用」が最初に規定されている。「運用」の言葉だけでは、どんな解釈も可能だろう。防衛相は恣意的に特定秘密のワッペンを貼り、さまざまな情報を国民の目から覆い隠せる。
 
現行法でも昨年末時点で、防衛秘密の指定事項は二百三十四件にものぼる。秘密文書も膨大となり、一昨年末では約八万三千点が隔離された状態だ。
 
外交分野でも同じだ。例えば「安全保障に関する外国政府との交渉」と別表に漠然と書かれているため、外相はいかなる運用もできよう。違法な情報隠しすら行われるかもしれない。
 
ある情報が特定秘密に本当にあたるかどうか、国会でも裁判所でもチェックを受けないからだ。形式的な秘密ではなく、実質的な秘密でなければならないが、その判断が行政の「長」に任されるのは、極めて危うい。

続きを読む

「秘密保全法」の処罰対象は国民だ!  神州の泉 H.25/08/29

■神州の泉


「秘密保全法」の処罰対象は国民だ!


神州の泉 2013年8月29日 (木)

 ランキングアップにご協力願います!


(画像作品は、パロディストのマッド・アマノ氏です。)
1984500

「秘密保全法」(特定秘密保護法案)の概要が
827日に明らかにされた。
この法案は
10月に予定される臨時国会に提出されるという。
東京新聞によれば、菅義偉(すがよしひで)官房長官は「法案を提出する限り、その国会で成立を目指すのは当然だ。
できるだけ国民に分かりやすい形で議論し、成立させたい」と成立に強い意欲を見せている。


最初に強く指摘したいことは、安倍政権下で出されるこの法案の基本思想が極めて怪しいことだ。
今回、政府が掲げた法案概要は、国家の安全にかかわる領域として、「防衛」「外交」「安全脅威活動の防止」「テロ活動防止」の
4分野が指摘されている。

国家安全を脅かす、内外のさまざまな脅威に対して自衛対策を備え、その一環として安全保障に脅威を与える国家機密を保全しようとすることは当然である。
この文言通りならば、特定秘密保護には極めて高度な妥当性がある。

だが、基本の基本に立ち返って考えてみると、安倍政権が唱える特定秘密保護の必要性には大きな不合理性、大きな矛盾がある。

それは20133月時点におけるTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への交渉参加表明だった。
これに加えて、
7月にはマレーシアで開かれた第18回交渉会合に途中参加し、現在ブルネイで開かれている第19回交渉会合( 8 22 日~30 日までの予定)には日本勢が全日程参加となっている。
これは日本が実質上
TPPに正式参加したことになる。

神州の泉や多くの人たちが抱く根本的な疑念はこうである。

続きを読む

法務省『法制審議会』や文部科学省『文化審議会』の動きが怪しすぎる!! 

■神州の泉


 法務省『法制審議会』や文部科学省『文化審議会』の動きが怪しすぎる!!


神州の泉 2013年6月25日 (火)

 ← クリックお願いします!


(画像はパロディストのマッド・アマノ氏が、ジョージ・オーウェルの小説「1984年」とジョン・カーペンター監督の映画「ゼイ リブ」にヒントを得て描いた作品です。)

1984500


前回エントリーでは、マッド・アマノ氏にご寄稿いただいた「パロディー封殺を狙う安倍政権の危険性」を掲載した。


 マッド・アマノ氏は、わが国ではフォト・モンタージュ手法を用いたパロディ画像作品の第一人者であり、また多数の著書を出されている作家としても著名な方である。


深い教養や物静かなお人柄のせいか、その交友範囲は政治家や文化人など、各界著名人に及んでいる。


神州の泉は2006年の植草事件がきっかけとなって、マッド・アマノ氏の知遇を受けているが、時々、話をうかがうたびに、その知見の広さと分析の深さには驚かされる。


以下は小泉政権が終焉した直後の2006年暮れ、マッド氏ご本人から直接聞いた話である。

続きを読む

権力の裁量で強制入院できる『精神保健福祉法改正案』を通すな!!  神州の泉 H.25/05/09

■神州の泉


 権力の裁量で強制入院できる『精神保健福祉法改正案』を通すな!!


神州の泉2013年6月 9日 (日) 

 ← クリックお願いします!

 戦時中ではない時期に言論統制を敷く図式とは、一見公益の体裁を装っていながら、運用次第では官憲側の裁量で言論弾圧を可能にする法律群のことである。これに手を貸す許しがたい売国奴たちは同胞の生存権や権利を売り渡すことに躊躇がない。

  またひとつ、小さく生んで大きく育てる邪悪な人権蹂躙法案が出てきた。

 厚生労働省は、精神障害者の福祉や保護という名目でとんでもない法案改正を提出している。『精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案』(略して「精福法」)である。

  弁護士・里見和夫氏による「一部改正の概要」を参照すると、精福法の一部改正案等の主たる内容は、次の点にあるらしい。

(1) 厚生労働大臣は、精神病床の機能分化等精神科医療の提供に関する指針(厚生労働大臣告示)を定める。
(2)保護者に関する規定を削除する。

(3)
医療保護入院の見直し

続きを読む

 マイナンバー法は日本版愛国者法の基礎づくり!!  神州の泉 H.25/05/26

■神州の泉


 マイナンバー法は日本版愛国者法の基礎づくり!!


神州の泉 2013年5月26日 (日)

 ← クリックお願いします!


(下図はパロディス、マッド・アマノ氏作品です。)
1984500

税や社会保障などの個人情報を国が一元管理する「共通番号(マイナンバー)」を国民すべてに刻印するマイナンバー関連法案が、23日の参院総務委員会と内閣委員会で自民、公明、民主、維新、みんな、みどりの風の賛成多数で可決されてしまった。その際、日本共産党、生活、社民は反対した。

  緑の風は賛成・反対の意見が分かれたようだが実に残念である。どう考えたところで、この法案は完全監視社会への基礎づくりとしてあまりにも危険なものである。日本共産党の山下芳生(やました よしき)議員はその問題点を以下の3つに要約する。

(1)個人情報を容易に照合できる仕組みとなり、プライバシー情報が容易に集積され、プライバシー侵害などが常態化する
(2)
初期投資が3000億円も要しながら、具体的なメリットや費用対効果がしめされていない
(3)
徴税強化や社会保障給付削減の手段とされかねない


  何と言っても、最大の問題点はプライベートな個人の履歴や属性が確実に集積・保管され、三条委員会という国家公安委員会や公正取引委員会と同等な権力を持つ組織によって一元化管理されることにある。個人情報の集積と言っても必要最小限の情報ストックに止まると考えるのは大間違いである。

 「番号情報保護委員会」という「三条委員会」がその気になれば、個人の職歴、住居、団体との関係、賞罰、交通違反、訴訟関係、結婚・離婚等の基本的な情報は言うに及ばず、これが個人が使う携帯、スマホ、ネット環境、病院の受診カード、金融関係のカード、ETC、Nシステム、渡航歴、ネットの通販購入履歴やアクセスデータなどと結びつけば、あらゆる個人情報が一手に集中してしまう。

続きを読む

”天下の悪法”マイナンバー法案が遂に可決 ~危惧される「官僚による利権化」と「監視社会化の進行」~  暗黒夜考 H.25/05/26

■暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~


“天下の悪法”マイナンバー法案が遂に可決
 ~危惧される「官僚による利権化」と「監視社会化の進行」~


暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~ 2013年05月26日





残念ながら、日本の国家権力にはマイナンバー法案について、今一度踏みとどまって考え直す良識などまったくなかったようである。

先日(5/23)、”国民総背番号制”の実現を企図した悪法たる「共通番号(マイナンバー)関連法案」が、参院にて、自民・公明・民主・維新・みんな・みどりの風の圧倒的賛成多数で可決された。


これに反対票を投じたのが生活・共産・社民のみという事実をみれば、如何に日本の政治家と呼ばれる議員連中のほとんどが”売国奴”であるか、或いは”真正のバカ”であることが如実に表われているものと断じてよいであろう。


マイナンバー法案については、先日のエントリーでもコメントしたとおり、主要紙が尤もらしく伝えている「個人情報の管理をどう確保?」といった単純な問題ではなく、これに便乗して官僚機構や経団連企業が様々な”利権化”を企てている代物であると共に、大局的には「監視社会化」を助長するものなのである。


即ち、「マイナンバー法案」は、国家権力による国民監視と国民資産の収奪を是とする社会を”合法化”するものであると同時に、同システム運用に纏わる巨額のカネに群がる連中がその”利権”に肖(あやか)るという、ロクでもない代物だということである。


続きを読む

『マイナンバー法 踏みとどまる良識を』 ~東京新聞の「社説」が素晴らしい~  暗黒夜考 H.25/05/22

■暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~


マイナンバー法 踏みとどまる良識を』 ~東京新聞の「社説」が素晴らしい


暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~ 2013年05月22日

今回取り上げたのは、5/20付の東京新聞の社説である。

一読すればお解りのように、これぞまさに「社説」のあるべき姿であり、主要五紙(読売・朝日・毎日・産経・日経)の主筆は見習って欲しいものである。

今回、東京新聞が指摘しているのは、マイナンバー法に潜む様々な危険性であり、同法案に纏わるいつもの”利権”の構図である。

先日のエントリー「”国民総背番号制”実現に向け、「マイナンバー法案」が衆院にて可決 ~その裏側シナリオ~」にてコメントしたとおり、我々国民は、マイナンバー法案が「国家権力による国民監視社会化」と「官僚機構による血税の収奪」の両方を実現する”一石二鳥”の悪法であることを改めて認識すべきであろう。

兎にも角にも、以下の社説内容をご覧いただくと共に、なるべく多くの方に拡散いただければと思う次第である。
(今回の社説があまりに明瞭簡潔で秀逸な内容ゆえ、小生の能書きは不要であろう)

続きを読む

今度は前原誠司政調会長がワシントンで『秘密保全法案』の早期成立を表明! 神州の泉 H.24/09/13

■神州の泉


今度は前原誠司政調会長がワシントンで『秘密保全法案』の早期成立を表明!


神州の泉 2012年9月13日 (木)

 ← クリックお願いします!

 神州の泉がここ最近、何度も指摘していることだが、野田民主党政権はCSIS(アメリカ戦略経済研究所)、USTR(アメリカ通商代表部)、横田幕府などの指令を受けて、ひっそりと、かつ凶悪な陰険さで、日本の言論統制体制を構築しにかかっている。それもかなり急いでいる。その結果、次のような危険な法案(あるいは刑法改正)や条約批准が矢継ぎ早に進められている。

① 「人権委員会設置法案(=人権救済機関設置法案)」
② 「マイナンバー制度」(共通番号制度)
③ 「コンピューター監視法案」
④ 「私的違法ダウンロード刑罰化」
⑤ 「秘密保全法」
⑥ 「ACTA(アクタ)」(Anti-Counterfeiting Trade Agreement模倣品・海賊版拡散防止条約は、知的財産権の保護に関する国際条約)
⑦ 暴排条例&改正暴対法

この中ですでに法案や条約批准が可決されたものをあげて、少し説明すると、

続きを読む

恐怖の【マイナンバー法案】を絶対に阻止しよう!!(拡散求む)  神州の泉 H.25/05/11

■神州の泉


[請う 大拡散!]


 恐怖の【マイナンバー法案】を絶対に阻止しよう!!(拡散求む)


神州の泉 2013年5月11日 (土)

 ← クリックお願いします!


( 政府やマスコミが鎮静的に扱い、報道レベルを極力矮小化させている政治事案ほど危険なものはない。今回のマイナンバー法案の閣議決定もアベノミクス万歳報道のどさくさに紛れてこっそりと閣議決定され、巷にその極度に危険な内実が啓蒙されていない。



  以下の記事は島根県宍道湖(しんじこ)の「中海干拓事業」に反対されていたという方の貴重な投稿である。この御仁は亀井静香氏を高く評価されていて、マイナンバー制度の危険性についても非常に大事なことを書いている。

 これが参議院で通らないように読者の方々には下記投稿を様々な手段で拡散させていただければありがたい。    神州の泉 )

(以下コメント全文転載)

恐怖の【マイナンバー法案】を絶対に阻止しよう(拡散求む)

続きを読む

マイナンバー法は人権委員会設置法案の生まれ変わりだ!!危険である  神州の泉 H.25/05/13

■神州の泉


 マイナンバー法は人権委員会設置法案の生まれ変わりだ!!
 危険である


神州の泉 2013年5月13日 (月)

 ← クリックお願いします!


神州の泉 マイフォト

 国民全員に番号を割り当てる「マイナンバー法案」が、5月9日、衆議院本会議で可決され、参院での審議が始まった。法案は今国会で成立する見通しで、3年後の2016年から施行される予定。

 この法律を調べると、正確には「社会保障・税番号制度の法律事項に関する概要」という案から発していて、その利用範囲は下記である。 



 社会保障・税番号制度の法律事項に関する概要(案)の要点
○番号制度は内閣府が所管し、その法律の通称は、「マイナンバー法」とする。

○個人番号の通知等及び番号カードの所管は総務省、法人番号の通知等は国税庁

○情報連携基盤は内閣府と総務省の共管


続きを読む

マイナンバー(共通番号)制度は監視社会の基礎を構築する恐ろしい法案だ!!  神州の泉 H.25/05/11

■神州の泉


 マイナンバー(共通番号)制度は監視社会の基礎を構築する恐ろしい法案だ!!


神州の泉 2013年5月11日 (土)

 ← クリックお願いします!


Tree 進化の系統樹(けいとうじゅ)という表現がある。
これは生物が進化してきた道程を示すもので、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』の考え方が出る以前、生物学者は、生物については似通った種を集めていろいろな方法で分類した。


 しかし、これだけだと種の分類群が互いにどういう関係にあるか分らないので、系統だってその関係性を表す必要を感じた。それを幹から枝分かれした一本の木の総体図で示したのが進化の系統樹(phylogenetic tree)である。(左はそのイメージ)

 いかにも物々しい学術用語のように聞こえるが、例えば人類の「ミッシング・リンク」などを見ても感じるが、人や生物の進化はけっしてアナログかつ線形(リニア)な過程をたどっておらず、そのような変化があったとすれば、それは突如非連続的に起きている。

 何らかのきっかけで、ある日突然に変異を起こすか、あるいは外宇宙から似たようなシードが飛来して地球の生物になったのではないかと思っている。学者ではないので、そのようなことを言っても詮無いことだが、進化の系統樹という概念自体は社会学的には有用である。


続きを読む

言論統制の地ならし『マイナンバー法案』閣議決定!!  神州の泉 H.25/03/05

■神州の泉



言論統制の地ならし『マイナンバー法案』

閣議決定!!



神州の泉 2013年3月 5日 (火)

 ← クリックお願いします!

 本題に入る前に斉藤やすのり氏についてひと言。ここ数日間、TPPについてあれこれ書いているが、ふと気になったことがある。TPPと言えば、斉藤やすのり氏を想起する。前年の野田政権時、ACTA(偽造品の取引防止に関する協定)騒動が起きた時、当時、新党きづなに所属していた斉藤やすのり議員が、国会内におけるACTA批准までの知られざる経緯を逐次正確に語ってくれた。これを岩上安身氏などが動画やツイッターなどでわれわれに伝えてくれた。

 当時の玄葉光一郎外相が姦策を練り、裏で目立たないように進められていたACTAは、斉藤やすのり氏の奮闘で、玄葉氏の陰険な隠密行動が表に露わになったわけだが、その功労は非常に大きい。斉藤氏の知らせる行動がなかったなら、ACTAはその内容をあまり知られずに、政府の為すがまま、相当危険な内容で批准されていた可能性は高い。斉藤氏の功労はそれだけではない。彼はACTAが後のTPPを睨んだ前哨戦であるという意味のことを何度も語っていた。

続きを読む

マイナンバー法(国民共通総背番号制)の問題点 個人情報ダダ漏れの国家監視・管理社会  Everyone says I love you ! H.25/03/02

Everyone says I love you !


マイナンバー法(国民共通総背番号制)の問題点 個人情報ダダ漏れの

国家監視

  ・管理社会




Everyone says I love you ! 2013年03月02日


マイナンバーは監視の番号 [単行本(ソフトカバー)] やぶれっ! 住基ネット市民行動 (著)

 安倍内閣は2013年3月1日、国民一人一人に番号を割り振って所得や納税実績、社会保障に関する個人情報を1つの番号で管理する共通番号「マイナンバー」制度の関連法案を閣議決定、国会に提出しました(「社会保障・税共通番号制」に係る法律。正式名称「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」)。

 この法案には野党の民主党も賛成の方向で調整しており、今国会で成立する公算が大きく、政府は2016年1月の利用開始を見込んでいます。

 このマイナンバー制度が導入されると、赤ちゃんからお年寄りまで、全国民にマイナンバーは付き、中長期在留の外国人や法人にも番号が付けられます。そして、この番号をキーにして、納税額や年金・介護の保険料納付状況などの個人データを引き出し照合するのが共通番号制の仕組みです。

 政府はこのマイナンバー制度について、各個人の所得水準や年金、医療などの受給実態を正確に把握し、効率的な社会保障給付を実現することを目的とするとしており、行政事務の簡素化、効率化や、生活保護の不正受給や脱税の防止効果が期待されるとしています。

 ところが、マイナンバー法については、以下で述べる数々の致命的な問題点があるのです。

続きを読む

政府が準備を進める「秘密保全法」 その問題点はどこにあるか  弁護士ドットコム H.25/02/22

弁護士ドットコム

政府が準備を進める「秘密保全法」 その問題点はどこにあるか


弁護士ドットコム  2月22日(金)18時50分配信

弁護士ドットコム②外交や防衛などの国家機密の漏えいを防ぐことを目的とした「秘密保全法」が政府によって検討されている。2011年には秘密保全法制に関する報告書が有識者によって作成され、政府が法案化を進めることが決定された。安倍政権は秘密保全法の成立に意欲的と伝えられているが、「個人のプライバシーを侵害する恐れがある」などとして、秘密保全法に反対する声もあがっている。

そのような中、日本弁護士連合会(日弁連)は2013年2月19日、東京・永田町の参議院議員会館で「秘密保全法制と言論の自由」と題する集会を開催した。集会では、日弁連の秘密保全法制対策本部事務局長をつとめる清水勉弁護士が現状の報告を行ったほか、毎日新聞外信部編集委員の大治朋子記者がアメリカの先例を紹介しながら、秘密保全法制の問題点を指摘した。

現在、政府が検討している「秘密保全法」は、外交や防衛の機密など、国にとって重要と考えられる「特別秘密」を漏らした公務員らを厳しく罰することを柱にしているという。法案はまだ国会に提出されていないが、政府が「特別秘密」の範囲を思いのままにする危険性や、公務員が情報のコントロールを強める恐れなどが指摘されている。そのため、日弁連などは秘密保全法制に強く反対している。

続きを読む

カウンター
かんだい・ネットショップ



AKO
美容エッセンスオイル
アプリコット
カーネルオイル

20ml 4,400円
詳細な説明書
アプリコットカーネルオイルは,中国最高級の杏仁(あんにん)を原料に岸江美寿保さんという)超有能な日本人が日本で製品化.百%ピュアな超最高級の美容オイルです.少量を指先につけて目尻やシミの多い部分に薄~く伸ばしてお使い下さい.
お肌を若々しくする!

安心の無添加ソープ
ピュアピア
オールインワンシャンプー
380ml 4,510円
ピュアピアの説明書

放射能
・ 食べる緑茶 無農薬!
飯山一郎,やっと,本物の緑茶を発見しました!驚くほど旨い! 本物の緑茶の味です.完全無農薬なので安全です.値段も安い!従来の粉末緑茶の半値です
70g 630円
食べる緑茶
70g 630円

無農薬有機紅茶
新型コロナ予防に 紅茶
有機紅茶ティーバック

三年熟成番茶
直火仕上げの番茶
三年熟成番茶

無農薬有機ほうじ茶
無農薬で安全・安心
無農薬有機ほうじ茶

桑抹茶
食物繊維が豊富
諸木農園の桑末茶

きょうにん飴
いま,コンコンと咳き込む人が多い.咳止め薬は深刻な副作用があり,薬効が薄い.そこへいくと本物の杏仁は,鎮咳・去痰の薬効が高く,副作用ゼロ!さらに本物の杏仁は気管や肺臓をキレイにします!セキが止まらず悩んでいる方,試してみて下さい.
  杏仁のど飴 432円
杏仁のど飴の説明書 Gbar アマゾンでお買い物
『熟成三年番茶』
霧島の秘水
『龍神梅』(梅醤)
『ルイボスティー』
『なたまめ茶』
『丸粒麦麦茶』
波照間黒糖粉末
電子タバコ『フレボ』
きゅうりのQちゃん
『Drペッパ~』
コントレックス
朝日新聞がなくなる日
Gbar
おひかえなすって 手前 生国は野州 栃木でござんす

薩摩の黒豹=飯山一郎

16SHARP
飯山本シャープ飯山店
白蛇様に願かける
『文殊菩薩』の記事一覧
大気拡散予測 (毎日必見!)
空間線量率(県別)  便覧   狸
生き方考え方を大変革!
食べない生き方
放知技』↓をココで読む。
検索フォーム
飯山一郎のお薦め
ガイアドクターのメタ診断 生命知の殿堂 現代医学と日本政治の病理を抉る! 独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか? 金融ワンワールド 地球経済の管理者たち
最新記事
miniPortal
リンク
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

tugaruheiya

Kikimimi

コンガなす

hirokinina

mirukutannsann

桃が大好き。

SAM
 ▲TOP