fc2ブログ
飯山一郎のHPへ    大気拡散予測と気流予測  皇后陛下ご発言  超 少 食  玄米で乳酸菌  状況認識!  連帯拒絶!
飯山一郎の白蛇様
『文殊菩薩』  What?  Photo 末世の争乱近し.英雄出ず.ひたすら健康延命図るべし.

※ 一日一食は聖者の食事。一日二食は人間の食事。一日三食は動物の食事。 記 事    

備忘録  Richard Koshimizu's blog H.25/03/29

■RKブログ


備忘録


IMFは終わったんですね。


リチャード・コシミズ's blog 2013/03/29 16:04

人気ブログランキングへ

画像


(1)IMFは終わったんですね。

これからは欧米抜きの世界経済が花開きます。

日本もいち早く米国の束縛から脱してまともな非ユダヤ国家と経済合流しなくては。

2013/3/29 14:02

ロシアトゥデーさんから。BRICS銀行の設立で、IMFはビビってるぜ、という記事。米ドルの外堀がまたまた埋まりました。

Hegemonic corporations scared as BRICS plan bank to rival IMF

http://investmentwatchblog.com/hegemonic-corporations-scared-as-brics-plan-bank-to-rival-imf/#xssPXMdo8zy5KZiX.99


wombat
「日本の総理が北朝鮮工作員」

(2)「金融ユダ公が後ろから操る北朝鮮など制裁する!」

普通の中国人は、実は、北朝鮮が大嫌いなんですね。「たちの悪い、金ばかり無心する近所のゴロツキ」のイメージなんでしょう。実際、そうなんですけれど。

日本にいる北朝鮮の「仲間」=似非右翼の品の悪さは本国の品位に連動しています。

2013/3/29 11:43

中国、対北姿勢に変化…税関厳格化・資産凍結
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130324-OYT1T00277.htm?from=tw

朝鮮カルト人脈、哀号www
ウォナビー・カウボーイ


中国が北朝鮮の口座を凍結!! 「朝鮮クァンソン銀行」哀号!w 「黄金の三角州銀行」哀号!w 貿易決済停止中w ゲリゾーと生臭坊主が焦るわけだw それにしても 「黄金」の「三角」州銀行とは… なんと分かり易いネーミングw

ウォナビー・カウボーイ

(3)安倍北朝鮮偽総理のアヘノミックス、順調に頓挫中。

2月の小売業販売額、前年比減少。

Japan retail sales fall more than forecast in February

http://www.bbc.co.uk/news/business-21963318

Retail sales in Japan fell by more than forecast in February, underlining the challenge the new government faces to stoke inflation and consumer demand.
Sales dropped 2.3% from a year earlier, the Ministry of Economy, Trade and Industry said.
Most analysts had forecast a 1.2% dip.

2月の失業率わずかに悪化し4.3% 有効求人倍率は前月と変わらず

産経新聞 3月29日(金)8時59分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000508-san-bus_all

総務省が29日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は、前月比0.1ポイント上昇し、4.3%となり、2カ月ぶりに悪化した。一方、厚生労働省が発表した2月の有効求人倍率(同)は前月と変わらず0.85倍だった。
総務省は労働力調査で完全失業者数と就業者数の季節調整を行い、完全失業率を計算している。2月の完全失業者数は277万人。前年同月に比べ12万人減り、33カ月連続で減少した。

これに対し、2月の就業者数は6242万人。前年同月に比べて16万人増えた。2カ月続けて増加した。産業別では引き続き製造業や小売業が減り、建設や医療福祉が増える傾向が続いている。雇用者数は5515万人で、前年同月比で27万人増えた。就業率は56.3%で、前年同月より0.2%上昇した。


コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
検索フォーム
飯山一郎のお薦め
ガイアドクターのメタ診断 生命知の殿堂 現代医学と日本政治の病理を抉る! 独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか? 金融ワンワールド 地球経済の管理者たち
最新記事
miniPortal
リンク
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
 ▲TOP