fc2ブログ
飯山一郎のHPへ    大気拡散予測と気流予測  皇后陛下ご発言  超 少 食  玄米で乳酸菌  状況認識!  連帯拒絶!
飯山一郎の白蛇様
『文殊菩薩』  What?  Photo 末世の争乱近し.英雄出ず.ひたすら健康延命図るべし.

※ 一日一食は聖者の食事。一日二食は人間の食事。一日三食は動物の食事。 記 事    

『日本でいちばん大切にしたい会社』著者・坂本光司教授に聞いた これからの企業経営戦略  日本レーザー 夢と志の経営 H.24/02/06

日本レーザー 夢と志の経営


日本レーザー 夢と志の経営
日本レーザー 夢と志の経営 > メディア掲載実績

『日本でいちばん大切にしたい会社』著者・坂本光司教授に聞いた これからの企業経営戦略


日本レーザー 夢と志の経営 2012年2月6日

『日本でいちばん大切にしたい会社』公式ブログ

「経営とは

『日本でいちばん大切にしたい会社3』掲載企業紹介

http://youtu.be/L8s4cnpQtKc


長期低迷する景気、大規模なリストラ、度重なる企業の不祥事……。日本企業を取り巻く社会環境は、これまでになく厳しい状況となっており、そこに働く人々も常にどこかに不安を持ちながら日々働いている。こうした中、ある一冊の本に注目が集まっている。

シリーズ累計55万部を超えるベストセラーとなった『日本でいちばん大切にしたい会社』。

その著者である坂本光司氏(法政大学大学院教授)に本当に「いい会社」とは何なのかを訊いた。

── 数多くの会社を見てきたと思いますが、これまでに何社ぐらい訪問されてきたのでしょうか。

 これまでに私が訪問した会社は、北は北海道から南は沖縄まで、日本全国で6600社以上になります。

今でも週2日、大学が休みになる夏休み、冬休みの時期はほとんど現場に出ています。私のモットーは「現場に出て中小企業研究や、がんばる中小企業の支援をする」ことです。だから、「現場にこそ解がある、答えがある」という考えで、多くの会社を訪問してきました。

── 訪問する会社はどのようにして選ばれているのでしょうか?

 私の本を読んだり、雑誌の記事を見たりした方々からメールや手紙を直接いただくことが非常に多く、たとえば『日本でいちばん大切にしたい会社』を読んで年間300~500人の方から自薦や他薦、そのほか相談などのメールがきます。また、講演も非常に多いので、講演を聞いた方からメールをいただいたり、当日会場で言われたりすることもあります。もちろん、私自身も新聞や雑誌を読んで、記事の大小にかかわらず情報収集をしています。毎朝、新聞は5~6紙は読んでいますね。

── これまで訪問された中で「いい会社」はどの程度あるのでしょうか?

残念ながら、全体から言えば、「いい会社」は少数派です。業績だけで言えば2割、世の中に紹介したい、あるいは賞賛したい「いい会社」は1割程度ですから、およそ660社ぐらいですね。

...(以下略)

※全文は添付ファイルを参照ください※

 ⇓

(6300KB)

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
検索フォーム
飯山一郎のお薦め
ガイアドクターのメタ診断 生命知の殿堂 現代医学と日本政治の病理を抉る! 独りファシズム つまり生命は資本に翻弄され続けるのか? 金融ワンワールド 地球経済の管理者たち
最新記事
miniPortal
リンク
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
 ▲TOP