青島名物:嶗山可楽(ラオシャン・コーラ)

ラオシャン・コーラ
今日、青州駅の売店で見つけた隠れた青島の名物である嶗山コーラを飲んでみた。青島と言えば青島ビールで有名だが、この嶗山コーラも知る人ぞ知る青島の名物なのだ。
この嶗山コーラはそんじゃそこらのコーラのパクリ製品とはわけが違う。なんと成分は漢方薬をブレンドしてコーラの味に近づけた飲料で、健康に良いことを売りにしているのだ。しかも、使用されている水はビールにも使用されている青島嶗山の天然ミネラル・ウォーターだ。
よく考えてみるとコカ・コーラやドクター・ペッパーなども当初はコカの葉や薬を混ぜて作っていたのだから、漢方薬で炭酸飲料を作るという発想もありかもしれない。飲んでみると確かにコカ・コーラに近い味なのだが、微妙に葛根湯のような漢方薬独特の味がする。
この嶗山コーラは歴史が古く、1953年に青島で開発され売り出された飲料で、既に60年以上も山東人に愛飲されている。中国がまだ貧しくてコカ・コーラが輸入できなかった時代に、手に入る材料で何とかコカ・コーラに近いものを作りましたという努力が感じられる製品なのだ。
ただし売っている場所が少なく、中国でもなかなか店頭で目にする機会がない。なので青島に来て運よく見つけた人は、ぜひとも記念に飲んでほしい一品だ。その味に中国5000年の歴史と智慧とたくましさを感じられること請け合いだ。
野崎晃市(42)