緊急事態宣言に備える

日本でもついに緊急事態宣言
新型コロナウイルスにより、日本でもついに緊急事態宣言が出されたので、感染拡大に備えて感染予防策をまとめておく。
感染予防のためには、毎日お風呂に入り、緑茶を飲み、発酵食品や乳酸菌を取り入れ、モグサでお灸して免疫力を高めよう。
のどが痛いなどの感染が疑われる症状が出たら、自宅治療は回復後に後遺症が出にくいとされる漢方薬を飲んで悪化を防ごう。
近くに漢方薬局があって調合してもらえる場合は、中国で回復率の高かった「清肺排毒湯」を1-2週間服用するといいだろう。
「清肺排毒湯」の処方箋
麻黄9g、炙甘草6g、杏仁9g、生石膏15〜30g、桂枝9g、 沢瀉9g、猪苓9g、白朮9g、茯苓15g、柴胡16g、黄芩6g、姜半夏9g、生姜9g、紫菀9g、冬花9g、射干9g、細辛6g、山薬12g、枳実6g、陳皮6g、藿香9g
上記が手に入らない場合、「玉屏風丸」「防風通聖散」「駆風解毒散」「小柴胡湯」「麻杏石甘湯」など、市販の漢方薬を飲んでもよい。
病院で治療を受けるほど悪化した場合は、医師と相談して、ヒドロキシクロロキン+アジスロマイシンを処方してもらおう。
その他、なるべく人との接触を避け、外出時にはマスクや手袋を使用し、帰宅時には手洗いとうがいを徹底して難局を乗り越えよう。
野崎晃市(45)